【茶道具】桶谷定一作 油滴天目茶碗 買取しました。
桶谷定一 油滴天目茶碗 買取しました。 Teiichi Oketani 桶谷定一 昭和10年京都に生まれる 父、定一を継ぎ二代目定一として、茶道具を中心に作陶する。 日展入選や数々の賞を受賞する。 天目茶碗とは? 鎌倉時代に中国に留学した禅僧が天目山窯で焼いた茶碗を持ち帰り、 茶人に見せたところ、茶碗の出来ばえに驚き、珍重され、現代も 格式の高い茶碗として愛用されています。 天目茶碗の種類 【青磁 […]
桶谷定一 油滴天目茶碗 買取しました。 Teiichi Oketani 桶谷定一 昭和10年京都に生まれる 父、定一を継ぎ二代目定一として、茶道具を中心に作陶する。 日展入選や数々の賞を受賞する。 天目茶碗とは? 鎌倉時代に中国に留学した禅僧が天目山窯で焼いた茶碗を持ち帰り、 茶人に見せたところ、茶碗の出来ばえに驚き、珍重され、現代も 格式の高い茶碗として愛用されています。 天目茶碗の種類 【青磁 […]
高橋敬典 真形桐地紋釜買取しました。 Keitei Takahashi 人間国宝高橋敬典の茶釜です。 茶道家であれは誰しもが持っている行っても過言でないほど、 釜師として人気の作家です。 昭和から平成にかけて多くの作品を残しており、中古市場でも多くの作品が 取引されます。 茶道入門の方から、先生クラスまで、様々な方が愛用されています。 また、近年の鉄瓶ブームに伴い、経典の鉄瓶が希少な事から高額取引 […]
辻石斎作 宝珠形高山寺香合買取しました。 鳥獣人物戯画で有名な京都、高山寺の宝珠を写した美しい棗です。 初代は木地師石斎として活躍。二代目石斎は魯山人との 共作「一閑日月椀」「唐人椀」はご存知方も多いと思います。 今回お譲りいただいた香合は茶道具を中心に漆芸作を多く製作した 四代目石斎の作品です。 千葉県佐倉市にてお譲りいただきました。 ありがとうございました。
銀象嵌提手万代屋鉄瓶 買取しました。 MozuyaTetsubin 千葉県千葉市にてお譲りいただきました。 万代屋鉄瓶です。 小ぶりな作品で持ち手に擂座が施されております。 安土桃山時代の茶人、万代屋宗安が所持していたことから 万代屋と付けられた釜の形。 その他にも高橋敬典の鉄瓶や釜、茶道の書籍をお譲りいただきました。
矢口永寿 安南写茶碗 買取しました。 三代矢口永寿 昭和16年名古屋市に生まれる。 昭和40年伯父の二代永寿のもと作陶に入る。 昭和62年三代永寿襲名。 仁清、乾山、染付、祥瑞の作品を中心に制作した。 現在は四代矢口永寿が窯を継ぎ作陶している¥。 初代矢口永寿 山中で代々湯宿を営む家に生まれる。本名岩吉。生来の器用人で書画骨董に通じ、料理も巧みであったが青年時代に湯宿をやめ、関西へ出る。帰郷後、黒 […]
焼杉置炉買取しました。 炉の季節(冬)に持ち運びの出来る炉縁のついた炉です。 現在はマンション等、住宅の都合上炉を切れない方が 使用される方もいます。 今回お譲りいただいた置き炉は焼杉の木目がとても美しいですね。 なかなか使用する機会がなくとても美品の状態でした。 どうしても茶の席で雰囲気を出すのが難しく使わなかったそうです。 千葉県成田市にてお譲りいただきました。 その他茶道具一式、お譲りいただ […]
紫雲作 独楽塗 沈彫中棗 香合揃買取しました。 スッキリとした美しい棗です。 独楽は縁起物として扱われるため、 おめでたい茶会や節句の茶会でよく使われます。 今回お譲りいただいた棗と香合は独楽塗に唐草の沈金が施され 非常に繊細作品です。 主張しない美しさが何とも言えません。 千葉県佐倉市にてお譲りいただきました。 その他茶道具一式、花梨無垢の座卓をお譲りいただきました。 ありがとうございました。
藤井誡堂筆 掛軸「今日是好日」買取しました。 藤井誡堂 明治三十一年生まれ。 戦後大徳寺の復興を心掛け、瑞巌・歓渓・雪窓の各管長と共に江戸時代の紫野焼を 復興し茶道の発展や指導に尽くす。 臨済宗大徳寺派大本山 龍寶山大徳寺515世住持 大徳寺塔頭三玄院前住職 藤井誡堂 掛軸は保管状況により時代の汚れ(シミ)が多く入ってしまう場合があります。 今回お譲りいただいた茶道具は一年一度は風を通していたそう […]
前志芸男作 沈金桐模様棗買取しました。 前志芸男 石川県輪島市の沈金作家。 人間国宝である前大峰に師事し、棗や香合等茶器漆器の沈金を手掛けてる。 日展や美術展など数々入選する。 沈金は刃物で模様を彫り、金箔や金粉で装飾していく 大変繊細な装飾で輪島塗でよく使われる技法。 今回お譲りいただいたお品も繊細な桐模様が棗全体に 施された美しい作品です。 千葉県成田市にてお譲りいただきました。 以前は茶道を […]
梅村晴峰作 角鉢買取しました。 梅村晴峰 大正十五年生まれ。 赤津焼独特な織部、黄瀬戸、古瀬戸等灰釉、鉄釉を主とする 茶器や花器を中心に作陶していた瀬戸市赤津町弄月窯の伝統工芸作家。 全国伝統的工芸品展奨励賞、全日本総合芸術展入選。 日本伝統工芸士会会長。 千葉県佐倉市にてお譲りいただきました。 40年ほど前にデパートの催事でご購入されたそうです。 当時、様々なな作家がデパートで催事を行っており、 […]